新着動画一覧

整形
image image [骨模型を用いた手順解説]脛骨骨幹中央部斜骨折の整復手技
枝村一弥
2021/04/15公開
[骨模型を用いた手順解説]脛骨骨幹中央部斜骨折の整復手技
脛骨の斜骨に対する、髄内ピンとプレートによる固定法について解説します。犬や猫においては外傷による斜骨折が多く見られ、今回解説する整復方法は選択肢の一つとなります。髄内ピンの選択と設置、プレートの選択とベンディング、スクリューの設置手順をポイントを交え解説します。
検査法
image image [神経学的検査法]脊髄反射・橈側手根伸筋反射
長谷川大輔
2021/04/15公開
[神経学的検査法]脊髄反射・橈側手根伸筋反射
橈側手根伸筋反射の検査です。この検査は前肢で最も信頼性の高い伸展反射ですが、反応がわずかなために見落としてしまう場合があります。打診槌で橈側手根伸筋を叩くと、手根部に反応が出ます。打診槌で強く叩きすぎないようにしてください。反射が低下か喪失の場合は橈骨神経もしくはC7、C8、T1脊髄分節、神経路の病変の存在を示唆します。
循環器
image image 咳を主訴に来院した重症度ステージCのチワワ
岩永孝治
2021/04/15公開
咳を主訴に来院した重症度ステージCのチワワ
ここではステージCの13歳チワワの症例について解説します。咳を主訴に来院し、過去にループ利尿薬を投薬したところ食欲不振→腎数値の上昇→腎不全となったためループ利尿薬を休薬。ただしループ利尿薬をやめると咳気してしまうという症例に対し、どのような治療を行なったかを解説します。
検査法
image image [神経学的検査法]姿勢反応・手押し車反応
長谷川大輔
2021/04/15公開
[神経学的検査法]姿勢反応・手押し車反応
手押し車反応の検査は、お腹の部分から後肢を持ち上げ実施します。前肢を使って真っ直ぐ歩かせ、その反応を確認します。床を見せないで行う方法もあり、視覚を遮った状態で反応を見ることも大切です。「姿勢反応」の検査で行う全ての項目は、「神経疾患による異常」を判断する上で役に立ちます。その異常は片側性・両側性、前方・後方、前肢・後肢にあるのかを確認します。
検査法
image image [神経学的検査法]脊髄反射・皮筋反射
長谷川大輔
2021/04/15公開
[神経学的検査法]脊髄反射・皮筋反射
皮筋反射の検査です。脊柱の1椎体分ずつ両側を摘み上げ反応を確認します。確認する部位は腸骨翼前縁から肩甲骨後縁の間で、それより前でつまみ上げても反応がうまく出ません。おおよそL7の領域から始め、椎体の鉗子などで摘むと皮膚が短収縮します。正常な動物だと、どの部位を摘まんでも皮筋反射を誘発することができます。脊髄では皮筋反射が出現した部位からおよそ3椎体前までの範囲に病変が存在します。
循環器
image image 心雑音の精査で来院したステージB2のトイプードル
岩永孝治
2021/04/15公開
心雑音の精査で来院したステージB2のトイプードル
ここで紹介するのは、心雑音の精査で来院したトイ・プードル9歳の症例です。長期間、患者のQOLを保ちつつ、症状を見分けながらながら治療を行なった症例です。この症例は外科治療を推進すべきでしたがある疾患を抱えているため、そのリスクを考慮し内科治療を行ないました。
循環器
image image SAMかつ重度な左室流出路狭窄のS.フォールド
岩永孝治
2021/04/15公開
SAMかつ重度な左室流出路狭窄のS.フォールド
猫の心筋症症例の一つを解説します。心雑音があったため紹介来院をいただいたスコティッシュ・フォールドで5歳避妊メスの症例です。この症例のポイントは、SAM(僧帽弁収縮期前方運動)があり重度左室流出路の狭窄がみられ、心肥大による心不全を解除する治療を行いました。β遮断薬を使って最終的に心筋のダメージを防いだ症例です。
検査法
image image [神経学的検査法]姿勢反応・跳び直り反応
長谷川大輔
2021/04/15公開
[神経学的検査法]姿勢反応・跳び直り反応
跳び直り反応は、検査する方の脚を着地させておき、外側方向へ体軸を移動させ飛び直りするかを確認します。検査は四肢全てを行いますが、内側方向への飛び直りは反応が悪いため評価することはできません。大型犬の場合は無理に持ち上げず、横へ移動させるだけである程度の評価ができます。「姿勢反応」の検査で行う全ての項目は、「神経疾患による異常」を判断する上で役に立ちます。その異常は片側性・両側性、前方・後方、前肢・後肢にあるのかを確認します。
検査法
image image [神経学的検査法]知覚・知覚過敏
長谷川大輔
2021/04/15公開
[神経学的検査法]知覚・知覚過敏
これは知覚過敏の検査は動物を立たせ、背骨の棘突起の両脇および横突起の部分に1椎体ずつ圧迫していきます。痛がる場合は腹筋に力が入るので、腹筋にあてた手の感覚で確認します。最後に首を上下左右させ可動域を確認します。頸部に疼痛が見られる場合、一般的には、頸部脊髄、頸髄の神経根、髄膜の圧迫性・炎症性疾患が。またその他で疼痛がある場合、椎間板疾患、椎間板脊椎炎、脊椎腫瘍などの病変の部位特定に有用です。
内科
image image 急性嘔吐・ふらつき・発熱を呈するM.ダックス
金本英之
2021/04/15公開
急性嘔吐・ふらつき・発熱を呈するM.ダックス
嘔吐と発熱を主訴に受診した症例について解説します。18日前から急性嘔吐が発症し、ふらつきや食欲の低下が見られ、かかりつけ医を受診し、状態が改善しないため当院を受診いただきました。胆嚢炎が認めら何とか改善された症例ですが、検査法、診断方法、治療薬について順を追って解説します。
整形
image image 橈骨遠位斜骨折の整復手技 [骨模型を用いた手順解説]
枝村一弥
2021/04/15公開
橈骨遠位斜骨折の整復手技 [骨模型を用いた手順解説]
橈骨の骨折に対する、プレートを用いた整復方法について解説します。解説では橈骨の遠位端の単斜骨折を用いて解説しますが、この骨折は臨床で多く見られる形態です。今回はの整復には直線上のプレートを使用し、プレートサイズの決定からベンディング、骨鉗子を用いた整復、スクリューの設置と手順について解説します。
検査法
image image [神経学的検査法]姿勢反応・固有位置感覚
長谷川大輔
2021/04/15公開
[神経学的検査法]姿勢反応・固有位置感覚
固有位置感覚を調べるためナックリング検査を行います。犬の足首(側根関節)をひっくり返し、着地させた後の反応を確認します。前肢を行う場合は胸骨付近を持ち上げ、負重を軽くした状態で行います。ナックリング検査が上手く出来なかった場合は、ペーパースライド検査で確認を行い、スライドした時の反応を確認します。「姿勢反応」の検査で行う全ての項目は、「神経疾患による異常」を判断する上で役に立ちます。その異常は片側性・両側性、前方・後方、前肢・後肢にあるのかを確認します。