新着動画一覧

内分泌
image image 犬の糖尿病 - 犬のインスリン治療 –
森昭博
2022/04/01公開
犬の糖尿病 - 犬のインスリン治療 –
ここでは、「糖尿病の犬に対するインスリン治療」についてお話をします。日常多く使われている投与薬として「プロジンク」「NPHインスリン」「レベミル」を中心に紹介します。また各々の治療薬について、その効目や投与量、使用上の注意点について、臨床データを見ながら解説していきます。
内分泌
image image 猫の糖尿病 - 猫のインスリン治療 –
森昭博
2022/04/01公開
猫の糖尿病 - 猫のインスリン治療 –
糖尿病猫のインスリン治療では、基本的に1日2回のインスリン療法を指示しています。猫の場合、インスリンの効目時間は短くなるため「持効型インスリン」を選択することが必要です。ここでは「プロジンク」「ランタス」「レベミル」「トレシーバ」について、持効性や使用上の注意点などについて、実症例のデータを交してお話をしていきます。
リハビリ
image image 術後管理におけるリハビリテーションの目的
長坂佳代
2022/03/15公開
術後管理におけるリハビリテーションの目的
手術は成功したはずなのに、、、整形外科とリハビリテーションの専門医の2人が、手術後のリハビリの重要性やその方法について、実際の症例写真交えつつ座談会形式で解説しております。今回はその第一弾として、廃用症候群など「術後管理で考えるリハビリテーションの考え方について」を議論していただきます。
整形
image image 膝関節鏡検査 〜準備編〜
赤木浩之
2022/03/15公開
膝関節鏡検査 〜準備編〜
関節鏡検査は、関節切開に比べ最小侵襲で痛みが少なく、術後関節の機能回復が早いことが最大のメリットです。また、肉眼では診断が難しい半月板の損傷や部分断裂は、膝関節鏡で検出することが可能になります。ここでは膝関節鏡検査の有用性や問題点について症例を用いながら紹介します。また関節鏡検査を実施する前の準備や必要な器具について、詳しく解説したいと思います。
画像
image image 大腿骨頭壊死症の画像診断
石川雄大
2022/03/15公開
大腿骨頭壊死症の画像診断
ここでは「犬の大腿骨頭壊死症のX線画像所見」に関してまとめています。筋肉量の左右差、大腿骨頭の透過性亢進、大腿骨頭の扁平化や関節腔の拡大、骨頚部の肥厚や骨硬化などが「大腿骨頭壊死症を示唆する典型的な画像所見」になります。検査時に見落としがないようにポイントを理解しておくことが大切です。
検査法
image image [神経学的検査法]脳神経・斜視・眼振
長谷川大輔
2022/03/15公開
[神経学的検査法]脳神経・斜視・眼振
ここでは斜視と眼振の検査方法について解説します。正面に立ち、両眼の眼振の有無を確認します。また首を左右、上部に振り、頭の向きに合わせて眼球がついてくるかを確認します。ポイントは検査中、他に意識をさせないように行うことが重要です。斜視や眼振が見られた場合は前庭疾患や脳腫瘍が疑われます。
循環器
image image 心不全治療薬による副作用を疑ったチワワ
堀泰智
2022/03/15公開
心不全治療薬による副作用を疑ったチワワ
今回は副作用の原因となりやすい循環器薬3つを挙げ、副作用の臨床徴候と副作用が出やすい状況についてお話しします。症例は他院で心不全治療中にアムロじピンを追加してから元気低下・発咳頻繁を主訴に来院したチワワです。重度なMVD犬において「薬剤の副作用を疑った際の対応や判断の仕方」について詳しく紹介します。
外科
image image いまだから見直そう!手術前の準備「2. ガウン・グローブの装着」
岩田宗峻
2022/03/15公開
いまだから見直そう!手術前の準備「2. ガウン・グローブの装着」
普段何気なく行なっている手術前の準備について再確認してみませんか?ここでは「ガウンの装着」「グローブの装着」について「実演映像」と「スライド」を用いて詳しく解説していいきたいと思います。術中のコンタミを防ぐため、触っても良い清潔な部分や触ってはいけない不潔な部分について装着の順を改めて知っていただくことを目的として解説したいと思います。
整形
image image 一歩先をいく整形外科診療 – 脱臼の治療 –
小林聡
2022/03/01公開
一歩先をいく整形外科診療 – 脱臼の治療 –
犬の脱臼については前肢と比べて後肢の方が多くみられますが、部位によって脱臼の症例数が大きく異なります。この映像ではまず、2015〜2019の5年間に当院が関わった確定診断データをもとに、多発する整形外科疾患、好発犬種及び犬種別の発症年齢などについて詳しくご紹介します。さらに、最も多い「股関節脱臼」の原因と診断方法を解説します。
整形
image image [股関節脱臼]整復方法を理解するために必要な大腿骨の解剖
小林聡
2022/03/01公開
[股関節脱臼]整復方法を理解するために必要な大腿骨の解剖
脱臼の整復方法は「非観血的整復」と「観血的整復」に分けられます。ここでは「観血的整復」である「トグルピン法による整復術」をメインでご紹介します。股関節脱臼に対してトグルピン法による整復を行う前に、まず大腿骨の解剖を理解することが重要です。それぞれ解剖構造の形・付着筋・役割を理解することで、トグルピン設置の方向や位置を理解することができます。
整形
image image [股関節脱臼]大腿骨頭切除について(概論)
小林聡
2022/03/01公開
[股関節脱臼]大腿骨頭切除について(概論)
大腿骨頭切除関節形成術は「完全な回復」よりも「著しい疼痛の緩和と機能改善をさせる救済策」であることがポイントです。ここではこの大腿骨頭切除術の手術適応となる主な疾患を紹介します。手術の目的や特徴、予後に関連する因子について知っておくことはとても重要になります。
整形
image image [股関節脱臼]股関節脱臼の整復 -トグルピン法 –
小林聡
2022/03/01公開
[股関節脱臼]股関節脱臼の整復 -トグルピン法 –
先の映像に続き、この映像では「トグルピン法による脱臼整復術」について、実際の手術映像を用いながらお話しします。「切皮→筋膜切開→中臀筋と深臀筋の牽引→関節包切開→穴開け→トグルピン設置→閉創」と整復術の主要項目について、手技のコツや注意点について細かく解説します。