image play video
  • 2024/08/01公開
  • 森田肇
    公益財団法人日本小動物医療センター 夜間救急診療科 主任
    森田肇
    2012年に酪農学園大学を卒業後、埼玉県内動物病院に5年間勤務。その後、公益財団法人日本小動物医療センター消化器科、および動物夜間救急診療センター(現夜間救急診療科)に勤務、2020年より夜間救急診療科科長、現在に至る。
  • img
    公益財団法人日本小動物医療センター 夜間救急診療科 科長
    加地英樹
    日本大学生物資源科学部獣医学科を卒業後、日本獣医生命科学大学大学院獣医生命科学研究科にて獣医学専攻博士課程(PhD)を修了。大阪府立大学獣医臨床センター、岐阜大学応用生物科学部獣医臨床放射線学研究室を経て、2022年8月より現職に至る。

「高体温」と「低血糖」を見逃しちゃダメ!!

「救急よもやま話」の第4弾、ここでは救急病院でよく遭遇する「てんかん発作」について解説します。発作中特に重積発作の症例がきたら、注意すべきことが何か、考えたことはありますか?「高体温」と「低血糖」この2つのことです。この動画では臨床研究データをもとにその受診率と重要性をご紹介。そして、処置法や注意点について実際の動画を使って解説。さらに、実臨床で行っている薬の投与方法と血糖測定についてもお伝えします。
「救急対談」シリーズ

第1弾

救急よもやま話
〜胸部圧迫の実践〜

第2弾

救急よもやま話
〜酸素投与について〜

第3弾

救急よもやま話
〜トリアージの超基本〜

第4弾

救急よもやま話
〜てんかん発作について〜

※当サイトに掲載される全ての動画、画像、ハンドアウト内⽂章および画像について個⼈使⽤以外の⼀切の⾏為(転写・複製・譲渡・WEB掲載等)を禁じます

関連動画

救急
image image 膿胸の猫の治療
杉浦洋明
膿胸の猫の治療
この動画では「猫の膿胸」についてお話します。まずは、膿胸の猫に対して両側に胸腔ドレーンを設置し、胸腔洗浄を繰返し行い、生還した一例をご紹介。そして、膿胸の原因、臨床兆候、予後について論文でご紹介。さらに、胸腔ドレーンの設置期間や抜去のタイミング、胸腔洗浄の注意点について解説します。
救急
image image 救急よもやま話〜てんかん発作について〜
森田肇
救急よもやま話〜てんかん発作について〜
「救急よもやま話」の第4弾、ここでは救急病院でよく遭遇する「てんかん発作」について解説します。発作中特に重積発作の症例がきたら、注意すべきことが何か、考えたことはありますか?「高体温」と「低血糖」この2つのことです。この動画では臨床研究データをもとにその受診率と重要性をご紹介。そして、処置法や注意点について実際の動画を使って解説。さらに、実臨床で行っている薬の投与方法と血糖測定についてもお伝えします。
救急
image image 難治性てんかん重積と治療的昏睡
杉浦洋明
難治性てんかん重積と治療的昏睡
この動画では「難治性てんかん重積の治療」についてお話します。今回は全般性痙攣で来院したフレンチ・ブルドッグの症例を紹介しながら、「てんかん重積」についての概論、基本的な救急処置と治療法を解説します。そして、初期治療として抗てんかん薬の効果について論文でご紹介。さらに、治療的昏睡の有用性、適切な昏睡状態にするには注意すべきこと、鎮静剤の投与量と効果などについて詳しくご解説します。
救急
image image 救急よもやま話〜酸素投与について〜
森田肇
救急よもやま話〜酸素投与について〜
「救急よもやま話」の第2弾。ここでは当たり前だけど実は奥が深い「酸素投与」について解説します。なぜ酸素が必要なのか、考えたことはありますか?その答えは“エネルギーの産生”を行うためです。この動画ではその仕組みと酸素投与の必要性、そして酸素投与方法についてしっかり解説します。動物がどんな状態の時にどんな酸素投与が必要なのか、それをしっかり理解できれば、獣医師と看護師との意識が共有されチーム医療に繋がります。
救急
image image 救急よもやま話〜トリアージの超基本〜
森田肇
救急よもやま話〜トリアージの超基本〜
「救急よもやま話」の第3弾、看護師スタッフからのリクエストが高い「トリアージ」について解説します。施設によって方法が異なるトリアージですが、この動画では救急診療の最前線で行なっている現状をお届けします。トリアージの目的とは何か、しっかり答えることはできますか?その答えからトリアージABCについてを実際の動画を使って解説。さらに、普段から質問の多い「看護師へのトリアージ教育」についても明日から実践できる内容を討論していきます。
救急
image image 救急よもやま話〜胸部圧迫の実践〜
森田肇
救急よもやま話〜胸部圧迫の実践〜
「救急よもやま話」と題し、最前線で活躍される2名の先生にさまざまなお話を対談していただきます。第1回は皆様が最も知りたい「胸部圧迫」について解説。“質の高い胸部圧迫”とは何か、考えたことはありますか?「正しい姿勢」「適度な深さと回数」そして「リコイル」です。ここではそれぞれを動画で丁寧に解説し、明日から使えるテクニックをお伝えします。さらに現場スタッフへの教育方法にも触れていきます。動画と同様にぜひ一緒にぬいぐるみで練習しながら見てください。