image play video
  • 2021/09/01公開
  • 井口和人
    小滝橋動物病院目白通り高度医療センター センター長
    井口和人
    麻布大学獣医学部を卒業後、茶屋ヶ坂動物病院を経て2011年より小滝橋動物病院に勤務。その傍ら麻布大学循環器専科研修医として5年在籍し、2013年に獣医循環器学会専門認定医を取得。現在は小滝橋動物病院目白通り高度医療センターセンター長として活躍している。

(PART3)手術解説1 〜頸動静脈確保から心停止まで〜

この映像から、実際の手術映像を用いた整復法の解説を行なっていきます。映像は長時間となるため手術映像は3分割し、この映像はその1本目となります。「頸動静脈確保・開胸・心膜切開・送血脱血カテ挿入・体外循環器装置接続・心膜切開・大動脈の遮断/心停止」の行程について、組織の位置や止血・切開のポイント、器具の使い方について注意事項を含めながら細かく解説していきます。
全6回シリーズ配信中

PART 1

各種検査〜診断と術式選択

プロフィール
各種検査
診断/術式の選択
術前に準備すること
 手術室/器具/麻酔/人工心肺/他
 動脈ラインの確保

PART 2

手術の流れ・手順の確認

手術の流れ
人工心肺への接続
大動脈遮断と心停止
心内操作


PART 3

オペ1:開胸〜心停止

頸動静脈確保
開胸/心膜切開
送血脱血カテ挿入
体外循環器装置接続
心膜切開/脂肪剥離
大動脈遮断/心停止

PART 4

オペ2:心房切開〜逆流試験

左心房切開
腱索再建
僧帽弁輪縫縮術
逆流試験

PART 5

オペ3:心房縫合〜縫合

左心房縫合
心拍再開/止血
体外循環離脱
閉胸
頸動静脈縫合/縫合

PART 6

最終回:術後経過とまとめ

術後管理の注意点
X線の経過比較
心臓超音波検査の経過比較
※当サイトに掲載される全ての動画、画像、ハンドアウト内⽂章および画像について個⼈使⽤以外の⼀切の⾏為(転写・複製・譲渡・WEB掲載等)を禁じます

関連動画

循環器
image image 呼吸促迫を主訴に来院したチワワ
岩永孝治
呼吸促迫を主訴に来院したチワワ
呼吸促迫を主訴に来院したチワワについてお話しをします。来院時検査で「前尖逸脱による左心拡大」の所見が見られたため、重度な僧帽弁閉鎖不全症と診断し、トラセミドの投与量を調整しながら治療開始しました。この症例は、発咳が「心拡大による気管圧迫されること」が原因となり、心拡大を改善させることが治療のポイントになります。
循環器
image image 咳を主訴に来院した重症度ステージDのチワワ
岩永孝治
咳を主訴に来院した重症度ステージDのチワワ
僧帽弁閉鎖不全症StageC〜Dのチワワの症例を紹介します。治療としてAC阻害薬と気管支拡張薬を使っていましたが効果が現れず、トラセミドを追加しながらの調整をし経過観察を続けていました。重度な僧帽弁閉鎖不全や肺水腫の症例においても、うまくコントロールができれば内科治療で長期生存が可能だと感じた症例です。ある程度改善したとしても時間の経過により再発、あるいは状態が悪化することがありますので、定期的に検査を行う必要があります。
循環器
image image 他院で肺水腫と診断され来院したポメラニアン
岩永孝治
他院で肺水腫と診断され来院したポメラニアン
僧帽弁閉鎖不全症による肺水腫を診断した症例です。来院時の検査によって、心拡大、肺水腫、前尖逸脱および腱索断裂による僧帽弁逆流を所見としました。肺水腫ではありましたが、内科治療として心阻害薬+ループ利尿薬の治療を開始。結果的に内科治療経過中に僧帽弁逆流が消失した稀な症例について解説します。これにより肺水腫でも内科治療をお勧めする理由とデータもご紹介します。
循環器
image image 検診で心嚢水貯留を確認され来院したチワワ
岩永孝治
検診で心嚢水貯留を確認され来院したチワワ
検診で心嚢水貯留を確認され紹介来院した症例を紹介します。重度な僧帽弁閉鎖不全症で、過去に左房破裂を経験していると思われます。ピモベンダンとトラセミドを追加し、経過観察をしながら徐々に増量する治療を行いました。この症例の問題点は発咳を繰り返すことでもあるため、左房破裂後は肺水腫に注意しながら治療を行うのが重要です。さらに左房破裂の再破裂の可能性についてもお伝えします。
循環器
image image MVD犬における全身麻酔の評価
堀泰智
MVD犬における全身麻酔の評価
この症例は高齢のトイ・プードルで、MVD(僧帽弁閉鎖不全症)の治療中に乳腺腫瘍が発症し、手術適応の評価を求められ当院に来院しました。私自身が手術を行わないため「手術適応=全身麻酔」の評価をすることは難しく、慎重に精査しお伝えするようにしています。私の中の決め事として、肺水腫や肺高血圧症が認められ、また慢性心不全に伴う合併症がある場合は、全身麻酔を推奨しないようにお伝えしています。
オペ
image image [オペ解説] T.プードルに行った僧帽弁形成術の解説(6/6)
井口和人
[オペ解説] T.プードルに行った僧帽弁形成術の解説(6/6)
この最後の回では手術後の管理と経過についてお話しします。この手術は術後にしっかりとした管理が必要です。肺または脳からの出血や肺障害が出やすいことが懸念点となります。sのためにも貧血の進行具合や心電図評価、心拍の詳しい評価と観察が非常に重要です。術後の経過と合わせ、管理についての重要性についてお話しします。