[#対談] 検索結果
救急
2024/04/01公開
救急よもやま話〜トリアージの超基本〜
「救急よもやま話」の第3弾、看護師スタッフからのリクエストが高い「トリアージ」について解説します。施設によって方法が異なるトリアージですが、この動画では救急診療の最前線で行なっている現状をお届けします。トリアージの目的とは何か、しっかり答えることはできますか?その答えからトリアージABCについてを実際の動画を使って解説。さらに、普段から質問の多い「看護師へのトリアージ教育」についても明日から実践できる内容を討論していきます。
リハビリ
2023/04/15公開
背部痛がある老犬
今回は「背部痛があり背湾している老犬に対する運動療法」についての質問です。検査を行っても責任病変が見つからない症例がいますが、人のように腰最長筋と多裂筋などのバランスが崩れて疼痛が生じていると考えられ、その場合は運動療法で改善するのかを、長坂先生にご解説いただきます。
リハビリ
2023/03/01公開
リハビリが必要な症例?
前回に引き続き、2人の専門医がリハビリの導入について考えます。今回のテーマは「リハビリが必要な症例?」についてです。大腿骨頭切除や膝蓋骨脱臼の術後のリハビリテーションの実施方法や考え方について解説します。
救急
2024/04/01公開
救急よもやま話〜胸部圧迫の実践〜
「救急よもやま話」と題し、最前線で活躍される2名の先生にさまざまなお話を対談していただきます。第1回は皆様が最も知りたい「胸部圧迫」について解説。“質の高い胸部圧迫”とは何か、考えたことはありますか?「正しい姿勢」「適度な深さと回数」そして「リコイル」です。ここではそれぞれを動画で丁寧に解説し、明日から使えるテクニックをお伝えします。さらに現場スタッフへの教育方法にも触れていきます。動画と同様にぜひ一緒にぬいぐるみで練習しながら見てください。
リハビリ
2023/03/01公開
筋萎縮が既に生じている症例の考え方
ここでは受傷後の時間が一定期間経過し、顕著な筋萎縮が生じている症例について、どのようなリハビリテーションを行うべきかを考えます。どのような状況から筋萎縮が生じているのかを考え、年齢や個体差に応じた実施方法を考え、実施することが重要になります。
リハビリ
2023/03/01公開
骨癒合前からでもリハビリは開始できるの?
ここでは「骨癒合前からのリハビリテーション」について考えます。関節可動域の制限、健常部位への影響、組織の創傷癒合パターンなどからその実際について解説します。
リハビリ
2023/04/15公開
リハビリをお願いするタイミング
最終回は「リハビリをお願いするタイミング」についての質問にお答えいただきます。リハビリには興味があるけど、どのタイミングでお願いするのがいいのかを悩まれる方が多くいらっしゃるかと思います。今回はズバリ、そのタイミングについて岩田先生から質問します。
リハビリ
2023/04/15公開
老犬のリハビリテーション
ここでは「リハビリテーションで筋萎縮を予防することは可能か?」についての質問に長坂先生にお答えいただきます。変形性関節症のある老犬が外科的介入を行わない場合、関節負担をかけないようにインフォームをすることがありますが、実際にどのような方法で筋萎縮を予防することができるのかを解説いただきます。
リハビリ
2022/03/15公開
術後管理におけるリハビリテーションの目的
手術は成功したはずなのに、、、整形外科とリハビリテーションの専門医の2人が、手術後のリハビリの重要性やその方法について、実際の症例写真交えつつ座談会形式で解説しております。今回はその第一弾として、廃用症候群など「術後管理で考えるリハビリテーションの考え方について」を議論していただきます。
リハビリ
2022/07/15公開
リハビリを依頼されて困る症例
前回に引き続き、整形外科とリハビリテーションの専門医の2人が、リハビリの重要性やその方法について座談会形式で解説します。今回のテーマは「依頼されて困ること」です。手術の成果が良くない症例をリハビリテーション科に任せられることは少なくありません。手術の効果を上げるために、リハビリを取り入れるために必要な「意識や考え方」「知っておいてもらいたいこと」について、現状の問題や課題をお伝えします。
救急
2024/08/01公開
救急よもやま話〜てんかん発作について〜
「救急よもやま話」の第4弾、ここでは救急病院でよく遭遇する「てんかん発作」について解説します。発作中特に重積発作の症例がきたら、注意すべきことが何か、考えたことはありますか?「高体温」と「低血糖」この2つのことです。この動画では臨床研究データをもとにその受診率と重要性をご紹介。そして、処置法や注意点について実際の動画を使って解説。さらに、実臨床で行っている薬の投与方法と血糖測定についてもお伝えします。
救急
2024/04/01公開
救急よもやま話〜酸素投与について〜
「救急よもやま話」の第2弾。ここでは当たり前だけど実は奥が深い「酸素投与」について解説します。なぜ酸素が必要なのか、考えたことはありますか?その答えは“エネルギーの産生”を行うためです。この動画ではその仕組みと酸素投与の必要性、そして酸素投与方法についてしっかり解説します。動物がどんな状態の時にどんな酸素投与が必要なのか、それをしっかり理解できれば、獣医師と看護師との意識が共有されチーム医療に繋がります。