

- 2022/02/15公開
外科
いまだから見直そう!手術前の準備「1. 手洗い〜消毒」
関連動画
外科
実症例の麻酔計画「軟部外科(1)〜短頭種気道症候群〜」


波田 晃
実症例の麻酔計画「軟部外科(1)〜短頭種気道症候群〜」
短頭種気道症候群の外科治療は、上気道閉塞に対する解剖学的修復のみならず、術中の過度な刺激による迷走神経反射や喉頭痙攣の予防が鍵となります。本講義では、鼻孔拡大術や、、、
外科
実症例の麻酔計画「軟部外科(2)〜消化管内異物〜」


波田 晃
実症例の麻酔計画「軟部外科(2)〜消化管内異物〜」
胃切開や小腸切除吻合といった平滑筋を伴う消化管手術では、内臓痛と体性痛が複合するため、局所麻酔による多層的ブロックが極めて有効です。本動画では、腹壁切開に対するリニア浸潤麻酔、、、
外科
腹腔鏡手術編3〜中高齢犬の腹鏡下卵巣子宮摘出術〜


吉田宗則
腹腔鏡手術編3〜中高齢犬の腹鏡下卵巣子宮摘出術〜
こちらの映像では、前回の若齢の卵巣摘出に続き「卵巣子宮摘出術」についてご解説いただきます。卵巣子宮摘出術では、「OHE」か「OVE」のどちらかで手術を勧めますが、今回は「OHE(全摘出)」を行います。特に、今回は前回の若齢とは異なり中高齢のため脂肪が蓄積され、、、
外科
腹腔鏡手術編4〜中高齢猫の腹鏡下卵巣子宮摘出術〜


吉田宗則
腹腔鏡手術編4〜中高齢猫の腹鏡下卵巣子宮摘出術〜
今回は猫の中高齢における「卵巣子宮摘出術」になります。前回の犬と違い猫は筋肉が柔らかく、トロッカーを打ち込む際も注意が必要です。また、脂肪のつき方も犬とは異なるため、その違いも是非ご注目ください。手術の流れは犬と同様、トロッカーを設置後、、、
外科
腹腔鏡手術編1〜小型犬における腹腔鏡下卵巣摘出術〜


吉田宗則
腹腔鏡手術編1〜小型犬における腹腔鏡下卵巣摘出術〜
腹腔鏡での不妊化手術において選択肢として「卵巣子宮摘出術」もしくは「卵巣摘出術」が挙げられます。この動画では実際に行った「小型犬の卵巣摘出手術」映像を用いて一連の流れを解説します。ファーストトロッカーが入って、気腹が成立した状態からはじまり、セカンドトロッカーの設置〜サードトロッカーの設置〜左卵巣の摘出〜右卵巣の摘出、ノーカットで映像が進みます。トロッカーを設置する位置や方向、使用するトロッカーのタイプやサイズ、臓器に傷をつけないアプローチのポイント、卵巣切離のテクニック、体腔内処置終了後の対応、それぞれの注意点などについて詳しくお伝えしていきます。
外科
腹腔鏡手術編2〜猫における腹腔鏡下卵巣摘出術〜


吉田宗則
腹腔鏡手術編2〜猫における腹腔鏡下卵巣摘出術〜
この動画では「猫の卵巣摘出術」についてお話します。猫は犬に比べると、体腔内の筋肉量が少なく、弾性が高く、卵巣周囲の脂肪が比較的に少なく、低い気腹圧でも体腔が広く膨らむことが特徴になります。その特徴によって犬と猫の卵巣摘出術は違いが出てきます。ここでは、実際の内視鏡動画で猫の体腔内を観察しながら、トロッカー設置の注意点、卵巣アプローチのポイントなどについてご解説します。