image play video
  • 2021/04/15公開
  • img
    日本大学獣医学科獣医外科学研究室 准教授
    枝村一弥
    日本大学農獣医学部獣医学科を卒業し、東京大学大学院農学生命科学研究科(獣医学専攻)を修了。日本大学生物資源科学部助手および専任講師、University of Missouriの客員研究員を経て、2015年より日本大学生物資源科学部准教授を務める。

クロスピン法による整復法

大腿骨遠端骨折に対する、クロスピン法について解説します。先ずは遠位の骨折片をポイント骨鉗子で保持し、テコの原理を用いて整復していきます。ピンは長趾伸筋付着部のやや近位とその対照の位置から刺入させることがポイントです。刺入したピンは骨折端の近位でクロスするように行いますが、骨折線より遠位でクロスさせてしまうとその強度は弱まるため、角度には十分気をつけましょう。

※この動画にハンドアウトはつきません

関連動画

整形
image image ロバートジョーンズ包帯〜変法〜「巻き方のコツと目的」
一戸 登夢
ロバートジョーンズ包帯〜変法〜「巻き方のコツと目的」
外傷や整形外科疾患の術後管理に広く用いられる「ローバートジョーンズ包帯」。本映像では、その応用として実臨床で役立つ“変法”を丁寧に解説しています。従来法では得られにくい固定性や腫脹抑制効果を高めつつ、過度な圧迫を避けるための工夫、包帯材の選択、巻き方のポイント、、、
整形
image image 実症例の麻酔計画「整形外科編(1)〜脛骨高平部水平化骨切り術〜」
波田 晃
実症例の麻酔計画「整形外科編(1)〜脛骨高平部水平化骨切り術〜」
今回の映像は、整形外科手術における麻酔計画と実践にフォーカスした講義になります。本講義では、RPLO(脛骨高平部水平化骨切り術)を例に、実際の症例を通して麻酔計画の立て方とポイントを丁寧に解説。プレメディケーションから導入、局所ブロックの選択と、、、
整形
image image 実症例の麻酔計画「整形外科編(2)〜橈尺骨骨折〜」
波田 晃
実症例の麻酔計画「整形外科編(2)〜橈尺骨骨折〜」
今回の映像では、橈尺骨骨折の整復手術における麻酔戦略をテーマに、計画段階から術後管理まで網羅する臨床的な内容となります。症例の状態や骨折のタイプに応じた麻酔方法の選定、末梢神経ブロックの具体的な適応や手法、さらには鎮痛評価と術後のケアに至るまで、、、
整形
image image 整形外科X線検査〜ポジショニングのポイント4〜「手根関節・足根関節・肢端部」
一戸 登夢
整形外科X線検査〜ポジショニングのポイント4〜「手根関節・足根関節・肢端部」
四肢遠位部のX線撮影は、骨格が小さく解剖学的なランドマークが乏しいため、適切なポジショニングが難しい部位です。本講義では整形外科の専門医が、手根・足根関節および肢端部の描出精度を高めるための具体的なポジショニング技術を詳述。画像に必要な、、、
整形
image image 整形外科X線検査〜ポジショニングのポイント7〜「実際の骨折症例」
一戸 登夢
整形外科X線検査〜ポジショニングのポイント7〜「実際の骨折症例」
本講義では、実際の骨折症例を通じて、レントゲン撮影の応用力を高めるためのアプローチを紹介していきます。教科書的なポジショニングでは対応しきれないケースにおいて、どのように画質と診断精度を両立させるか。その判断力と技術が問われる場面に即した実践的な、、、
整形
image image 整形外科X線検査〜ポジショニングのポイント5〜「肩関節」
一戸 登夢
整形外科X線検査〜ポジショニングのポイント5〜「肩関節」
肩関節のX線撮影は、深部に位置し軟部組織に覆われているため、正確なポジショニングと方向設定が不可欠です。本講義では、臨床現場で頻繁に遭遇する肩関節疾患に対応するため、実用的な撮影技術に焦点を当てています。適切な前肢伸展方向、回旋のコントロール、、、